
2022年4月8日
環境省の実証事業に採択
「令和4年度 地域共創・セクター横断型カーボンニュートラル技術開発・実証事業」のアワード型・イノベーション発掘・社会実装加速化枠において正式に採択されました。
※画像をクリックすると記事をご覧になれます。
2022年4月8日 北日本新聞

2022年4月8日 富山新聞

20220407_環境大臣採択リリース_アルハイテック

環境省の実証事業に採択
「令和4年度 地域共創・セクター横断型カーボンニュートラル技術開発・実証事業」のアワード型・イノベーション発掘・社会実装加速化枠において正式に採択されました。
※画像をクリックすると記事をご覧になれます。
2022年4月8日 北日本新聞

2022年4月8日 富山新聞

20220407_環境大臣採択リリース_アルハイテック

2022年2月23日
射水市立片口小学校でオンライン授業を行いました
2月21日射水市立片口小学校において6年生の理科のオンライン授業を行い廃アルミから水素を発生させることができることや、二酸化炭素が増え続けることによる環境への影響についても学びました。
※画像をクリックすると記事をご覧になれます。

射水市立片口小学校でオンライン授業を行いました
2月21日射水市立片口小学校において6年生の理科のオンライン授業を行い廃アルミから水素を発生させることができることや、二酸化炭素が増え続けることによる環境への影響についても学びました。
※画像をクリックすると記事をご覧になれます。

2022年1月27日
産業技術総合開発機構NEDOのセミナーでアルミ水素を紹介
1月27日に東京ビックサイトで開催されたNEDOのセミナーにて、社長の水木がアルミ水素を紹介いたしました。
※画像をクリックすると記事をご覧になれます。

産業技術総合開発機構NEDOのセミナーでアルミ水素を紹介
1月27日に東京ビックサイトで開催されたNEDOのセミナーにて、社長の水木がアルミ水素を紹介いたしました。
※画像をクリックすると記事をご覧になれます。

2021年12月9日
「令和3年度気候変動アクション環境大臣表彰」の表彰式に参加いたしました。
弊社開発のシステムが「令和3年度気候変動アクション環境大臣表彰」を受賞し、12月8日に東京ビックサイトで開催された表彰式に参加いたしました。
※画像をクリックすると記事をご覧になれます。
NHK富山

「令和3年度気候変動アクション環境大臣表彰」の表彰式に参加いたしました。
弊社開発のシステムが「令和3年度気候変動アクション環境大臣表彰」を受賞し、12月8日に東京ビックサイトで開催された表彰式に参加いたしました。
※画像をクリックすると記事をご覧になれます。
NHK富山

2021年11月23日
「令和3年度気候変動アクション環境大臣表彰」<イノベーション発掘・社会実装加速化枠>を受賞をいたしました。
アルミ付き廃棄物の資源回収および水素製造システムが、「令和3年度気候変動アクション環境大臣表彰」<イノベーション発掘・社会実装加速化枠>で受賞をいたしました。
これにより、令和4年度CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業の本公募における優先採択権が付与される予定でございます。
※画像をクリックすると記事をご覧になれます。
チューリップテレビ

富山テレビ



20211123 鉄鋼新聞



日刊紙業通信

「令和3年度気候変動アクション環境大臣表彰」<イノベーション発掘・社会実装加速化枠>を受賞をいたしました。
アルミ付き廃棄物の資源回収および水素製造システムが、「令和3年度気候変動アクション環境大臣表彰」<イノベーション発掘・社会実装加速化枠>で受賞をいたしました。
これにより、令和4年度CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業の本公募における優先採択権が付与される予定でございます。
※画像をクリックすると記事をご覧になれます。
チューリップテレビ

富山テレビ



20211123 鉄鋼新聞



日刊紙業通信

2021年11月22日
2021年11月22日に「令和3年度 気候変動アクション環境大臣表彰(イノベーション発掘・社会実装加速化枠)」を受賞しました
2021年12月8日(木)に東京ビックサイト レセプションホールに於いて表彰式が行われます。
よろしくお願いします。
※画像をクリックすると記事をご覧になれます。

2021年11月22日に「令和3年度 気候変動アクション環境大臣表彰(イノベーション発掘・社会実装加速化枠)」を受賞しました
2021年12月8日(木)に東京ビックサイト レセプションホールに於いて表彰式が行われます。
よろしくお願いします。
※画像をクリックすると記事をご覧になれます。

2021年10月30日
南砺市立福野小学校で「環境に関する出前講座」を行いました。
10月29日南砺市立福野小学校において4年生の総合学習の時間に「環境に関する出前講座」を行いました。
※画像をクリックすると記事をご覧になれます。

次世代エネルギーを児童たちが体験 教材は、アルミゴミから取り出した“水素” |富山県のニュース|あしたに、もっとハッピーを。チューリップテレビ (tulip-tv.co.jp)

南砺市立福野小学校で「環境に関する出前講座」を行いました。
10月29日南砺市立福野小学校において4年生の総合学習の時間に「環境に関する出前講座」を行いました。
※画像をクリックすると記事をご覧になれます。

次世代エネルギーを児童たちが体験 教材は、アルミゴミから取り出した“水素” |富山県のニュース|あしたに、もっとハッピーを。チューリップテレビ (tulip-tv.co.jp)

2021年10月5日
高岡市にある国の重要文化財勝興寺で開催された「令和の万葉大茶会」にて水素製造装置(エ小僧)の展示および実演を行いました。
夜にはホテルニューオータニ高岡行われた記念式典で基調講演させて頂きました。
※画像をクリックすると動画・記事をご覧になれます。
チューリップテレビ

KNB(北日本放送)

BBT(富山テレビ)

高岡ケーブル

北日本新聞

富山新聞

北陸中日新聞

読売新聞

基調講演


高岡市にある国の重要文化財勝興寺で開催された「令和の万葉大茶会」にて水素製造装置(エ小僧)の展示および実演を行いました。
夜にはホテルニューオータニ高岡行われた記念式典で基調講演させて頂きました。
※画像をクリックすると動画・記事をご覧になれます。
チューリップテレビ

KNB(北日本放送)

BBT(富山テレビ)

高岡ケーブル

北日本新聞

富山新聞

北陸中日新聞

読売新聞

基調講演


2021年08月30日
KNB(北日本放送)にて制作された内容が、文化放送『ニュースパレード』にて全国放送されました。
~新型コロナウイルス後の未来~をテーマに、富山の次世代エネルギー製造への挑戦を続ける企業の取り組みとして紹介されました。
KNB(北日本放送)にて制作された内容が、文化放送『ニュースパレード』にて全国放送されました。
~新型コロナウイルス後の未来~をテーマに、富山の次世代エネルギー製造への挑戦を続ける企業の取り組みとして紹介されました。
2021年07月14日
NHK富山放送局(ニュース富山人)の中でSDGsに取り組む企業として放送されました
ニュース富山人の中で「とやまSDGsウイーク」と題して、富山県内のSDGsに取り組む地域や企業の紹介がされました。
初日の7月5日の放送で「エネルギーの地産地消を」と題した弊社の取り組みが紹介されています。

NHK富山放送局(ニュース富山人)の中でSDGsに取り組む企業として放送されました
ニュース富山人の中で「とやまSDGsウイーク」と題して、富山県内のSDGsに取り組む地域や企業の紹介がされました。
初日の7月5日の放送で「エネルギーの地産地消を」と題した弊社の取り組みが紹介されています。

2021年06月29日
6月25日の北日本新聞の紙面に掲載されました。
北陸経済研究所が脱炭素化に向けた水素利用に関する調査研究の発表の中で弊社の技術が紹介されました。
※画像をクリックすると記事をご覧になれます。

北日本新聞

6月25日の北日本新聞の紙面に掲載されました。
北陸経済研究所が脱炭素化に向けた水素利用に関する調査研究の発表の中で弊社の技術が紹介されました。
※画像をクリックすると記事をご覧になれます。

北日本新聞

2021年06月22日
とやま新時代口座―とやまコミュニティ深化コース(探求)―にて「ふるさとの知と技に学ぶ」第1回が実施され、講師として招かれました。
「間近に迫った脱炭素 大きく変わる社会と新たなエネルギー ~石炭から石油 脱石油へ アルミ水素によるチャレンジ!~」と題し、講演を行いました。
※画像をクリックすると記事をご覧になれます。

とやま新時代口座―とやまコミュニティ深化コース(探求)―にて「ふるさとの知と技に学ぶ」第1回が実施され、講師として招かれました。
「間近に迫った脱炭素 大きく変わる社会と新たなエネルギー ~石炭から石油 脱石油へ アルミ水素によるチャレンジ!~」と題し、講演を行いました。
※画像をクリックすると記事をご覧になれます。

2021年05月20日
「廃アルミから水素」前進 実用化へ技術確立 と題し弊社の取組みが掲載されました。
「廃アルミから水素」前進 実用化へ技術確立 と題し弊社の取組みが掲載されました。
※画像をクリックすると記事をご覧になれます。

「廃アルミから水素」前進 実用化へ技術確立 と題し弊社の取組みが掲載されました。
「廃アルミから水素」前進 実用化へ技術確立 と題し弊社の取組みが掲載されました。
※画像をクリックすると記事をご覧になれます。

2021年05月15日
北日本新聞 北陸中日新聞 富山新聞
大人向けの社会塾【髙岡熱中寺子屋】にて「アルミ水素で脱炭素社会に挑戦」と題し講演しました。
※画像をクリックすると記事をご覧になれます。
北日本新聞

北陸中日新聞 富山新聞

北日本新聞 北陸中日新聞 富山新聞
大人向けの社会塾【髙岡熱中寺子屋】にて「アルミ水素で脱炭素社会に挑戦」と題し講演しました。
※画像をクリックすると記事をご覧になれます。
北日本新聞

北陸中日新聞 富山新聞

2021年04月13日
富山県公式YouTube「富山の水素エネルギーについて」
「富山の水素エネルギーについて」と題して弊社の取組みが掲載されました。
富山県公式YouTube「富山の水素エネルギーについて」
「富山の水素エネルギーについて」と題して弊社の取組みが掲載されました。
2021年03月13日
日本機械学会北陸信越支部賞【技術賞】受賞
『外部電源不要の小型可搬型水素発生発電装置「エ小僧」の開発』が日本機械学会北陸信越支部賞【技術賞】を受賞しました。
※画像をクリックすると記事をご覧になれます。

日本機械学会北陸信越支部賞【技術賞】受賞
『外部電源不要の小型可搬型水素発生発電装置「エ小僧」の開発』が日本機械学会北陸信越支部賞【技術賞】を受賞しました。
※画像をクリックすると記事をご覧になれます。

2021年03月04日
富山県議会 令和3年2月定例会
3月4日(木) 富山県議会2月定例会本会議一般質問において、山崎宗良議員より弊社の取組みを取り上げていただきました。
また、新田知事からも心強い答弁がなされました。
※画像をクリックすると本会議の録画中継をご覧いただけます。リンクが切れている場合は動画を表示できません。予めご了承ください。

富山県議会 令和3年2月定例会
3月4日(木) 富山県議会2月定例会本会議一般質問において、山崎宗良議員より弊社の取組みを取り上げていただきました。
また、新田知事からも心強い答弁がなされました。
※画像をクリックすると本会議の録画中継をご覧いただけます。リンクが切れている場合は動画を表示できません。予めご了承ください。

2021年03月01日
富山新聞、北日本新聞
「なんと夢フォーラム」にて【アルミ水素でエネルギー革命】と題して講演しました。※追加情報を掲載しました
※画像をクリックすると記事をご覧になれます。
富山新聞

北日本新聞

富山新聞、北日本新聞
「なんと夢フォーラム」にて【アルミ水素でエネルギー革命】と題して講演しました。※追加情報を掲載しました
※画像をクリックすると記事をご覧になれます。
富山新聞

北日本新聞

2021年02月01日
NHK 富山放送局
「シリーズ地銀トップに聞く 富山銀行・中沖頭取」にて弊社の取組みが紹介されました。
※画像をクリックすると記事をご覧になれます。リンクが切れている場合は記事を表示できません。予めご了承ください。

NHK 富山放送局
「シリーズ地銀トップに聞く 富山銀行・中沖頭取」にて弊社の取組みが紹介されました。
※画像をクリックすると記事をご覧になれます。リンクが切れている場合は記事を表示できません。予めご了承ください。

2021年01月22日
北日本放送
「北日本放送 ワンエフ」の【富山から世界を変える SDGsとは?】にて弊社の取り組みが紹介されました。
※画像をクリックすると記事をご覧になれます。リンクが切れている場合は記事を表示できません。予めご了承ください。

北日本放送
「北日本放送 ワンエフ」の【富山から世界を変える SDGsとは?】にて弊社の取り組みが紹介されました。
※画像をクリックすると記事をご覧になれます。リンクが切れている場合は記事を表示できません。予めご了承ください。

2021年01月18日
BBT
「水素社会の実現」大きく前進する年に と題して弊社の取組みが放送されました。
※画像をクリックすると記事をご覧になれます。リンクが切れている場合は記事を表示できません。予めご了承ください。

BBT
「水素社会の実現」大きく前進する年に と題して弊社の取組みが放送されました。
※画像をクリックすると記事をご覧になれます。リンクが切れている場合は記事を表示できません。予めご了承ください。

2020年12月11日
KNBラジオ
「モーニングすくらんぶる」のニュースにて弊社の取り組みが紹介されました。
KNBラジオ
「モーニングすくらんぶる」のニュースにて弊社の取り組みが紹介されました。
2020年12月10日
アルミ合金から簡単に水素を製造する実証実験開始について
リリースしました
水素社会実現に向け、工場で発生するアルミ合金切粉からの水素製造・利活用への第一歩
※画像をクリックすると記事をご覧になれます。

アルミ合金から簡単に水素を製造する実証実験開始について
リリースしました
水素社会実現に向け、工場で発生するアルミ合金切粉からの水素製造・利活用への第一歩
※画像をクリックすると記事をご覧になれます。

2020年04月03日
日経エネルギーNEXT
“「水素エネルギー離陸説」は本物か~水素懐疑派の根強い疑問に答える~”と題して弊社の取組みが掲載されました。(7~8ページ目)
※画像をクリックすると記事をご覧になれます。

日経エネルギーNEXT
“「水素エネルギー離陸説」は本物か~水素懐疑派の根強い疑問に答える~”と題して弊社の取組みが掲載されました。(7~8ページ目)
※画像をクリックすると記事をご覧になれます。

2019年07月03日
北日本新聞、富山新聞
一社)北陸グリーンエネルギー研究会の【北陸からはじめるアルミ水素の未来講演会】において、アルハイテックも講演させて頂きました。
※画像をクリックすると記事をご覧になれます。

北日本新聞、富山新聞
一社)北陸グリーンエネルギー研究会の【北陸からはじめるアルミ水素の未来講演会】において、アルハイテックも講演させて頂きました。
※画像をクリックすると記事をご覧になれます。

2019年06月06日
水素・燃料電池マーケティング・ブック HYDRHYTHM(ハイドリズム)
「リサイクル困難だった廃アルミから水素を取り出す水素発生システム開発、19年度中に大型実証目指す」と題して弊社の取組みが掲載されました。
※画像をクリックすると記事をご覧になれます。

水素・燃料電池マーケティング・ブック HYDRHYTHM(ハイドリズム)
「リサイクル困難だった廃アルミから水素を取り出す水素発生システム開発、19年度中に大型実証目指す」と題して弊社の取組みが掲載されました。
※画像をクリックすると記事をご覧になれます。

2018年11月23日
北国新聞・富山新聞
北国新聞・富山新聞に、「水素生成装置レンタル事業の開始 と 金沢市校下婦人会連絡協議会での取り組み」について、掲載されました。
※画像をクリックすると記事をご覧になれます。

北国新聞・富山新聞
北国新聞・富山新聞に、「水素生成装置レンタル事業の開始 と 金沢市校下婦人会連絡協議会での取り組み」について、掲載されました。
※画像をクリックすると記事をご覧になれます。

2018年10月26日
北日本新聞、北陸中日新聞、富山新聞、日本経済新聞、日本経済新聞Web版
北日本新聞、北陸中日新聞、富山新聞、日本経済新聞、日本経済新聞Web版に、「第3回北陸アルミ水素将来ビジョン検討会議」について、掲載されました。
※画像をクリックすると記事をご覧になれます。

北日本新聞、北陸中日新聞、富山新聞、日本経済新聞、日本経済新聞Web版
北日本新聞、北陸中日新聞、富山新聞、日本経済新聞、日本経済新聞Web版に、「第3回北陸アルミ水素将来ビジョン検討会議」について、掲載されました。
※画像をクリックすると記事をご覧になれます。
