廃アルミから水素エネルギー開発|アルハイテック株式会社

Message

ごあいさつ

「アルミ水素」で
脱炭素社会に挑戦

①髙田社長

平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

アルハイテックは、2013年の創業以来、「環境」と「エネルギー」という重要な社会課題に真摯に向き合い、技術革新を通じて持続可能な社会の構築に貢献することを企業理念として歩んでまいりました。私たちは、単なる製品開発にとどまらず、人と地球が共生できる未来の実現に向けて、日々研究開発に取り組んでおります。 

現代社会においては、地球温暖化をはじめとする深刻な環境問題が世界的な課題として顕在化し、産業構造や生活様式の転換が求められています。我が国においても、2017年には世界で初めてとなる水素の国家戦略「水素基本戦略」が策定され、202010月には「カーボンニュートラル宣言」を行うなど、持続可能な社会を目指す動きが加速しています。こうした国際的な潮流の中、環境と経済の好循環を実現するための新たなエネルギーソリューションの開発が急務となっています。 

このような背景のもと、私たちは、限りある資源を有効に活用し、環境負荷の低減に貢献することこそが企業の責務であるとの信念のもと、廃アルミニウムから水素を生成し、再利用可能な資源およびエネルギーとして回収する独自のシステムの普及に注力しています。この取り組みは、従来廃棄物として扱われていた廃アルミニウムに新たな価値を見出し、循環型社会の構築に資するものです。 

「アルミ水素」は、私たちの身近に存在する資源を活用し、クリーンなエネルギーを生み出すという、新たなまちづくりの可能性を拓く技術です。私たちは、この「アルミ水素」の活用が、地方自治体の防災対策、エネルギーの地産地消、さらには地域経済の活性化にも寄与するものと確信しております。 

今後も私たちは、未来を見据えた持続可能なエネルギー社会の実現に向け、革新的な技術の開発とその社会実装に邁進してまいります。そして、地球環境に優しく、次世代に誇れる社会づくりに寄与する企業であり続けるべく、誠心誠意努力を重ねてまいります。 

何卒、今後とも変わらぬご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 

                               令和7年6月
                                      アルハイテック株式会社
                                          代表取締役社長 髙田 和夫

アルハイテックは2013年創業以来、環境とエネルギーを考えるベンチャー企業として持続可能な社会づくりに貢献するための技術開発を続けています。
カーボンニュートラルに向けた意識の高まりや、エネルギーと資源を安定的に確保するため、地産地消のまちづくりに寄与することは当社の命題と考えております。

また、石炭燃料から石油燃料に代わって60年が経ち、新たな時代のエネルギーは「アルミ水素」だと確信しています。脱炭素社会、地域の活性化、企業活動のリスク低減、持続可能な地球環境の保全に貢献し、水素型社会構築の一翼を担うように人材育成・技術開発に努めて参ります。

そして常に事業を進める上で、それが正しいかどうか確認作業を忘れず、人々の暮らしに浸透し、多くの皆様に喜んでもらえる事業を普及することが大事だと考えております。アルミはエネルギーの塊です。廃アルミを利活用し、カーボンニュートラル社会の実現に向けて廃アルミのセカンドライフを提案し、また皆様の生活をより豊かにできるように邁進して参ります。

アルハイテックは、事業を通じて持続可能なまちづくり、水素社会の実現に向けて尽力して参ります。

今後とも末永いご愛顧とご支援を、宜しくお願い申し上げます。

アルハイテック株式会社
代表取締役社長 


Philosophy 会社理念

廃アルミから資源・エネルギーを回収するシステムを基盤とし、社会に貢献する。

廃棄物とエネルギーの
地産地消

自立分散型エネルギー
水素社会

ESGへの
積極的な取り組み

SDGsへの
真摯な取り組み

Vision 経営方針

この上でダブルクリック - テキストの編集

この上でマウスを長押し - パーツの追加・変更・削除・移動

Contact お問い合わせ

ご質問・ご相談は、電話またはメールフォームより気軽にご連絡ください。

電話でのお問い合わせ

TEL.0766-50-8109

メールでのお問い合わせ

フォームはこちら

Member 会員登録

お得な情報をメールでお届けします。

会員登録はこちら