廃アルミから水素エネルギー開発|アルハイテック株式会社

新着情報

環境教育

2023.02.18

富山県立高岡南高等学校の2年生4名の生徒さんがアルハイテックの技術を用いた社会提案をしてSB Student Ambassador 全国大会で優秀賞を受賞されました

2023年2月18日
富山県立高岡南高等学校がSB Student Ambassador 全国大会(サステナブル・ブランド国際会議の一環)で弊社の技術を紹介し、「町の中の廃アルミで電気バスをを動かし高齢化社会に対応する持続可能な提案」で優秀賞を受賞されました。論文発表にあたり、富山県立高岡南高等学校から2年生4名の生徒さんが来社し、社長の水木の話を熱心に聞いておられました。高校生の皆さんのように、これからも事業活動に真摯に取り組んで参ります。
新聞記事の内容はこちらにてご覧ください。

2022.03.22

富山県立大門高等学校で講義を行いました

2022年3月22日
社長の水木が富山県立大門高等学校において「水素エネルギー~地方から展開」をテーマに講師として授業を行いました。

2022.02.25

射水市立塚原小学校でオンライン授業を行いました

2022年2月25日
社長の水木が射水市立塚原小学校において「人と環境」をテーマに講師としてオンライン授業を行いました。
今後も精力的に教育現場にて環境教育に努めていきたいと思っております。

2022.02.21

射水市立片口小学校でオンライン授業を行いました

2022年2月21日
社長の水木が射水市立片口小学校において「人と環境」をテーマに6年生の理科で講師としてオンライン授業を行いました。
廃アルミから水素を発生させることができることや、二酸化炭素が増え続けることによる環境への影響についても学びました。

2021.10.29

南砺市立福野小学校

2021年10月29日
とやま県環境財団主催で南砺市立福野小学校において4年生の総合学習の時間に「環境に関する出前講座」を行いました。
社長の水木のよる講演およびミニチュアの水素カーの実演をいたしました。

2021.08.21

富山県立高岡高等学校において授業を行いました

2021年8月21日
社長の水木が富山県立高岡高等学校において富山県立大学共催により普通科2年生に「アルミ水素で脱炭素に挑戦する総合学習」の授業を行いました。
今後も学校での環境学習を通じて、脱炭素・カーボンニュートラル社会に向けて取り組んで参ります。

Contact お問い合わせ

ご質問・ご相談は、電話またはメールフォームより気軽にご連絡ください。

電話でのお問い合わせ

TEL.0766-50-8109

メールでのお問い合わせ

フォームはこちら

Member 会員登録

お得な情報をメールでお届けします。

会員登録はこちら